new







松野屋さんのラオス製茶こしです。
美しい網目の竹製の茶こし。
一人分のお茶をいれるのにちょうどいいサイズです。
竹は水に強く、強度をもちながらも、しなやかな柔らかさも持ち合わせており、食材や食器を傷つけにくいです。使えば使うほど味わいが出てきて、経年変化を楽しめる素材でもあります。
茶葉を入れてお湯を注ぐだけで、手軽にお茶を淹れることができます。
熱湯を注いでも持ち手は熱くならないのもポイントです。
◎サイズ
145×55 H60㎜
◎素材
竹
◎生産地
ラオス
◎ご注意点
※天然素材のためそれぞれ、色・形のゆがみ・サイズ等が若干異なる場合があります。
※素材の性質上、若干の割れやささくれ等がある場合がございますが不良品ではありません。予めご了承ください。
※竹の製品は性質上、乾燥しすぎると割れやすく、湿気が多いとカビやすくなります。保管にご注意下さい。
○松野屋
1945年創業の自然素材を中心とした生活雑貨を扱う問屋。
大量生産品ではない、美術工芸品でもない。
町工場や農村の職人が作る、素朴な日用品を。
なるべく自然の素材で、求めやすい値段で、使い勝手がよい。
そういう荒物雑貨を松野屋は探し歩いています。
ホームページより